![]() |
【日野】『古事記』下巻を読む -さまざまな人間像- |
2024年度後期で『古事記』中巻が読み終わりましたので、今期から下巻に入ります。上巻には神話、中巻には神と関わりながら国をまとめあげていく天皇の姿が描かれていましたが、下巻になると天皇は神々から自立し、豊かな人間性を発揮していきます。毎回現代語訳つきの資料を配りますので、古典文法の知識は必要ありません。また、上巻・中巻を受講していなくても、理解できる内容です。
【第1回】 仁徳天皇1 聖帝の御世
【第2回】 仁徳天皇2 皇后の嫉妬
【第3回】 仁徳天皇3 いろいろなエピソード
【第4回】 履中天皇 墨江中王の反乱など
講座コード: | 1191211 |
曜日・時間: | 火曜日 10:55~12:25 |
日程: | 8/26・9/2・9/9・9/16 |
回数: | 4回 |
持ち物: | 筆記用具 |
テキスト: | プリント |
定員: | 50名(最少開講人数:10名) |
受講料: | 8,800 円 |
講師名 森 陽香 (モリ ヨウコ) 目白大学准教授実践女子大学非常勤講師 |
![]() |
プロフィール 慶応義塾大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了、同後期博士課程単位取得退学。博士(文学)。『古事記』『風土記』などを専門とし、日本人の古代的な心のありかたを研究している。著書に『古代日本人の神意識』(笠間書院)。NHK番組「日めくり万葉集」監修補佐、同番組「万葉の四季」を担当しテレビ出演。 |
お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を |