講座について


講座について

  • 13件の講座がございます。
文芸

【渋谷】 磐姫皇后の歌と生涯

   第16代仁徳天皇の皇后である磐姫(いはのひめ)は万葉集の中で最も古い時代の歌人です。
『古事記』『日本書紀』に描かれる磐姫はたいへん嫉妬深く、仁徳天皇…
  講座コード:1281340    受講料:6,600円
 
開講日: 10/1・10/15・11/5
 
     カゴに入れる
文芸

【渋谷】 播磨国風土記の伝承ー播磨国風土記成立1310年記念ー

   令和七年度は『播磨国風土記』が成立してから1310年の記念の年にあたります。
 『播磨国風土記』は播磨国(兵庫県)から中央に提出された報告書として成立し…
  講座コード:1281341    受講料:6,600円
 
開講日: 1/7・1/14・2/4
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 播磨国風土記の神話ー播磨国風土記成立1310年記念ー

   令和七年度は『播磨国風土記』が成立してから1310年の記念の年にあたります。
『播磨国風土記』は播磨国(兵庫県)から中央に提出された報告書として成立し、…
  講座コード:1291342    受講料:6,600円
 
開講日: 10/6・10/20・10/27
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 『万葉集』の世界 ―近江朝の文学―

   六六七年、天智天皇は住み慣れた飛鳥(奈良県高市郡明日香村)を離れ、近江大津宮(滋賀県大津市)に遷都します。飛鳥を懐かしむ人々に「いかさまに思ほしめせか…
  講座コード:1291343    受講料:11,000円
 
開講日: 12/1・12/8・12/15・12/22・1/19
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 おもしろすぎる『平家物語』

  時代を超えて多くの人々に親しまれてきた『平家物語』を原文で読み進めることで新たな『平家物語』に出会っていただきたいと思います。
なお、古典文法の知識…
  講座コード:1291344    受講料:11,000円
 
開講日: 10/2・11/6・12/4・1/8・2/5
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 まるわかり『源氏物語』

  『源氏物語』各一巻の読みどころを原文で各1回で味わう講座です。『源氏物語』の世界を楽しく学びたい方やもう一度学びなおしたい方は、ご参加ください。
なお…
  講座コード:1291345    受講料:11,000円
 
開講日: 11/20・12/18・1/15・2/19・3/12
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 中国古典講座『史記』 ―滑稽列伝 そのⅡ・頓智の逸話―  

  「滑稽列伝」の続きを読みます。3回ほどで読み終わりますので、後の4回は頓智を働かせたことで有名な逸話を幾つか読んでみましょう。登場人物は晏子・曹沖・孫…
  講座コード:1291346    受講料:15,400円
 
開講日: 10/7・10/14・10/21・10/28・11/4・11/11・11/18
 
   テキスト購入選択:   カゴに入れる
文芸

【日野】 『史記』・『論語』 融合講座―仲尼弟子列伝を読む Ⅲ 

  司馬遷『史記』の仲尼弟子列伝を読みながら、そこに取り上げられている孔子の弟子たちが登場する『論語』中のすべての章を丁寧に読んで解説してゆきます。これ…
  講座コード:1291347    受講料:22,000円
 
開講日: 12/2・12/9・12/16・12/23・1/6・1/13・1/20・2/3・2/10・2/17
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】 『古事記』下巻を読むーさまざまな人間像―

  『古事記』を通読している講座です。2025年度前期は『古事記』下巻の仁徳天皇・履中天皇のところを扱ったので、今期はその続きを読み、神々から自立して豊かな…
  講座コード:1291348    受講料:8,800円
 
開講日: 2/13・2/20・2/27・3/6
 
     カゴに入れる
文芸

【日野】まるわかり『源氏物語』

   『源氏物語』各一巻の読みどころを原文で各1回で味わう講座です。『源氏物語』の世界を楽しく学びたい方やもう一度学びなおしたい方は、ご参加く
ださい。な…
  講座コード:1191214    受講料:11,000円
 
開講日: 4/17・5/29・6/19・7/17・9/18
 
  
文芸

【日野】おもしろすぎる『平家物語』

   時代を超えて多くの人々に親しまれてきた『平家物語』を原文で読み進めることで新たな『平家物語』に出会っていただきたいと思います。なお、古典文法の知識…
  講座コード:1191215    受講料:11,000円
 
開講日: 5/1・6/5・7/3・7/31・9/4
 
  
文芸

【日野】『古事記』下巻を読む -さまざまな人間像-

   2024年度後期で『古事記』中巻が読み終わりましたので、今期から下巻に入ります。上巻には神話、中巻には神と関わりながら国をまとめあげていく天皇の姿が描…
  講座コード:1191211    受講料:8,800円
 
開講日: 8/26・9/2・9/9・9/16
 
  
文芸

【日野】『史記』・『論語』 融合講座 -仲尼弟子列伝を読む Ⅱ

   司馬遷『史記』の仲尼弟子列伝を読みながら、そこに取り上げられている孔子の弟子たちが登場する『論語』中のすべての章を丁寧に読んで解説してゆきます。こ…
  講座コード:1191213    受講料:13,200円
 
開講日: 7/8・7/22・7/29・8/5・9/2・9/9
 
  
  • 13件の講座がございます。
文字サイズの変更 小 中 大
  1. マイページ
  1. 資料請求
  2. 履修証明プログラム
  3. 専門講座
  4. リカレント授業
  1. 実践女子大学
  2. キャリアセンター
  3. 実践女子大学図書館

実践女子大学生涯学習センター

〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
電話:042-589-1212
FAX:042-589-1211

受付時間
 月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 17:00
  ※ 日曜・祝日 休館



※ 駐車場はありません。
   公共交通機関をご利用ください。
※ 自転車は駐輪場に停めてください。

お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を
送受信の際に暗号化しており、アクセスしているWEBサイトが
実践女子大学生涯学習センターのWEBサイトであることを
証明するために、SSL証明書を取得しています。