講座について


講座について

  • 8件の講座がございます。
文芸

聖徳太子の歌と生涯

   令和4年は聖徳太子の没後1400年にあたり、各地で様々なイベントが行われていました。
十七条憲法や遣隋使の派遣などを通して、断片的には誰もが知っている聖…
  講座コード:1180897    受講料:6,600円
 
開講日: 6/26・7/3・7/10
 
     カゴに入れる
文芸

『万葉集』の世界 ー海山の神々と万葉集ー

   全国に数多い万葉集ゆかりの神社から、海と山の神々を取り上げて解説します。
「旅に出たいけれどコロナ禍で」「足腰に自信がなくて遠出は難しい」という皆…
  講座コード:1190898    受講料:11,000円
 
開講日: 5/10・5/31・6/14・6/28・7/12
 
     カゴに入れる
文芸

中国古典講座『史記』 ―秦始皇本紀 そのⅡ―

   いよいよ秦王政が皇帝に即位し、諸制度の改革に着手します。始皇帝によって皇帝制度・郡県制度が確立し、度量衡・貨幣・文字が統一され、以後2000年に及ぶ中…
  講座コード:1190901    受講料:17,600円
 
開講日: 4/11・4/18・4/25・5/2・5/9・5/16・5/23・5/30
 
   新規教材:   カゴに入れる
文芸

六月七月・論語塾

   継続して『論語』をすべて読破する講座です。皆さんと一緒に人類の教師、孔子の教えをじっくりと学んでいきたいと思います。ただ読んで訳すというだけでなく…
  講座コード:1190900    受講料:15,400円
 
開講日: 6/6・6/13・6/20・6/27・7/4・7/18・7/25
 
     カゴに入れる
文芸

まるわかり『源氏物語』

   『源氏物語』各一巻の読みどころを原文で各1回で味わう講座です。『源氏物語』の世界を楽しく学びたい方やもう一度学びなおしたい方は、ご参加ください。なお…
  講座コード:1190903    受講料:11,000円
 
開講日: 4/20・6/15・7/6・7/27・9/14
 
     カゴに入れる
文芸

おもしろすぎる『平家物語』

    時代を超えて多くの人々に親しまれてきた『平家物語』を原文で読み進めることで新たな『平家物語』に出会っていただきたいと思います。なお、古典文法の知識…
  講座コード:1190904    受講料:11,000円
 
開講日: 4/27・5/11・6/8・6/22・7/13
 
     カゴに入れる
文芸

今昔・日本のむかし話 ―武士をめぐる説話を読む―

   『今昔物語集』や『宇治拾遺物語』に代表される日本の説話(小さな物語)の数々を様々な角度から読み解き、その魅力ある世界をさぐっていきたいと思います。今…
  講座コード:1190902    受講料:13,200円
 
開講日: 4/10・4/17・5/15・5/22・6/12・6/19
 
     カゴに入れる
文芸

『古事記』中巻を読む ー神と人の物語―

   今期から『古事記』中巻(神武天皇から応神天皇まで)を順次講読してゆきます。人間が神々に向き合いながら少しずつ自立していこうとする様子を描く『古事記』…
  講座コード:1190899    受講料:8,800円
 
開講日: 8/1・8/8・8/22・8/29
 
     カゴに入れる
  • 8件の講座がございます。
文字サイズの変更 小 中 大
  1. マイページ
  1. 資料請求
  2. 履修証明プログラム
  3. 専門講座
  4. リカレント授業
  1. 実践女子大学
  2. キャリアセンター
  3. 実践女子大学図書館

実践女子大学生涯学習センター

〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
電話:042-589-1212
FAX:042-589-1211

受付時間
 月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 17:00
  ※ 日曜・祝日 休館



※ 駐車場はありません。
   公共交通機関をご利用ください。
※ 自転車は駐輪場に停めてください。

SSL GMOグローバルサインのサイトシール

お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を
送受信の際に暗号化しており、アクセスしているWEBサイトが
実践女子大学生涯学習センターのWEBサイトであることを
証明するために、SSL証明書を取得しています。