![]() |
【New】下田歌子と実践女子学園の歴史≪オンデマンド配信≫ |
(配信期間:2025.4.1~2025.8.31)
2024年に125周年を迎えた実践女子学園は、どのように設立され、どのように発展してきたのか。また、本学はどのような学びを提供し、女性の社会的地位の向上にどう貢献してきたのか。創立者下田歌子の功績と本学の歴史をたどります。
【第1回】 文明開化と宮中出仕
【第2回】 欧米視察と本学の発足
【第3回】 女子教育の拡大と本学の発展
【第4回】 本学の教育と女性の労働
講座コード: | 1171226 |
日程: | 8/31(日)まで |
回数: | 4回 |
テキスト: | ※資料はメール添付し、送信します。 |
定員: | 99名(最少開講人数:1名) |
受講料: | 8,800 円 |
注意事項: | 全4本 合計約350分 |
講師名 久保 貴子 (クボ タカコ) 実践女子大学専任講師下田歌子記念女性総合研究所専任研究員 |
![]() |
プロフィール 実践女子大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は、中古・中世文学。主な共著に『日本の古典を見る 蜻蛉日記(一)・(二)』(世界文化社)、『王朝文化を学ぶ人のために』(世界思想社)、『建礼門院右京大夫集の発信と影響』(新典社)などがある。 |
お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を |