講座について


講座詳細

【渋谷ヒカリエ】声に出して味わう『枕草子』 ~その魅力を探る~

  1. 講座の概要
  2.  清少納言が仕えていた中宮・定子様に捧げるために書かれた日本初の随筆「枕草子」は、定子様が提唱していた、「ありきたりでなく感性光る非凡なものを」といった信条が具現化されています。
     斬新さは、冒頭の「春はあけぼの」から始まっているのです。
     なぜ「枕草子」が現代にも多くの共感を得るのか、一緒に朗読しながらひも解いて参りましょう。


写真1 写真2 写真3
  1. この講座について
  2. 講座コード: 1181229
    曜日・時間: 金曜日  11:00~12:30
    日程: 6/20
    回数: 1回
    持ち物: 筆記用具
    テキスト: プリント
    定員: 15名(最少開講人数:10名)
    受講料: 2,200 円
  1. 講師紹介
  2. 講師名
    塙野 ひろ子
    (コウノ ヒロコ)
    フリーアナウンサー朗読家ヴォイスデザイナー
    講師写真
    プロフィール
    語りを元NHKアナウンサー高橋博氏に、朗読を脚本家の西沢実氏と、俳優の伊藤惣一氏に師事。朗読グループ「も・ある」主宰、朗読公演やW.S.を行ってきた。
    声優養成所の朗読講師を7年間務め、カルチャースクール朗読教室でも15年以上愛好家の指導を行っている。
    全国120局に配信しているインタビュー番組「記憶のダイアリー ~あの日あの頃」を担当。

     

文字サイズの変更 小 中 大
  1. マイページ
  1. 資料請求
  2. 履修証明プログラム
  3. 専門講座
  4. リカレント授業
  1. 実践女子大学
  2. キャリアセンター
  3. 実践女子大学図書館

実践女子大学生涯学習センター

〒191-8510
東京都日野市大坂上4-1-1
電話:042-589-1212
FAX:042-589-1211

受付時間
 月曜 ~ 金曜 9:00 ~ 17:00
  ※ 日曜・祝日 休館



※ 駐車場はありません。
   公共交通機関をご利用ください。
※ 自転車は駐輪場に停めてください。

お客様の重要な情報をお預かりするWEBサイトでは、情報を
送受信の際に暗号化しており、アクセスしているWEBサイトが
実践女子大学生涯学習センターのWEBサイトであることを
証明するために、SSL証明書を取得しています。